森を守る |
動植物を守る |
生物多様性を守る |
地域を守る |
人を育む |
交流人口を増やす |

森の調査
- 植生調査、土壌動物調査、野生動物調査
- 自然保護・保全・復元プログラムの作成・実施
巣箱設置
- 野鳥、小動物保護、観察
- 野鳥のオーケストラ復活計画
個々の別荘地などの樹木や草本類の調査
- その土地にあった庭作りの提案
- 土壌動物による環境指標の考案
啓蒙普及活動
- 見て、聞いて、感じることー自然を理解するための連続講座の開催
- 森に親しむことを目的とした音楽イベント活動
未来を担う子供達の自然環境への道すじ
- 参加型ブックレット企画、出版、活用の仕組み作り
仲間を増やす活動
- 広報デスクの常設
- 活動を支えるボランテイアの組織化
活動の持続性を確保するための収益事業
- 中規模音楽イベント開催
- BANG & OLFUSEN協賛によるCD制作販売
- 生物多様性保全のための別荘・住宅庭園管理研究会設立と業界アライアンス組織構築
- ライブカメラとドローンを活用した森の変化・紅葉・積雪・交通渋滞情報サイトの運営
- 「森の中に浮かぶ遊歩道」の計画・実施(建築家近藤晢雄氏と連携確定)
*『森の中に浮かぶ遊歩道』はエストニアでの都市インスタレーションのフェスティバルに 「A Path In The Forest」と名付けて出品された建築家近藤哲雄氏によるスチール製の遊歩道